


おはようございます。
体調イマイチで超早寝、おかげでこんな時間に目覚めましたの午前3時。
そしてタイトルに食い付いたアナタ、変態認定おめでとうございます。
さて、10年も前でしょうか。
近くの団地に故障原付引き上げに行きました。
軽トラに積み込みササッとロープで固定、まあいつもの事です。
で、その様子眺めてお客さまが一言。
「手際いいですね~SMのヒトみたいじゃないですか。」
・・・SM のヒトって、どんな例えですか。
この時以外でも、
「上手いね~、単車じゃないモノも縛りよるじゃろ。」
「女王様とかしよった?」←男相手になぜ女王?
「そういう趣味の方と、お近づきになるのはちょっと・・・」
その他諸々ありますが、何か?
私どんなヒトですか?
いったいどんなヒトに見えるんですか?
もう開き直って、ソッチ極めます。
って事で縛りの先、「吊り」やってみました。
証拠写真載っけときますわー。
体調イマイチで超早寝、おかげでこんな時間に目覚めましたの午前3時。
そしてタイトルに食い付いたアナタ、変態認定おめでとうございます。
さて、10年も前でしょうか。
近くの団地に故障原付引き上げに行きました。
軽トラに積み込みササッとロープで固定、まあいつもの事です。
で、その様子眺めてお客さまが一言。
「手際いいですね~SMのヒトみたいじゃないですか。」
・・・SM のヒトって、どんな例えですか。
この時以外でも、
「上手いね~、単車じゃないモノも縛りよるじゃろ。」
「女王様とかしよった?」←男相手になぜ女王?
「そういう趣味の方と、お近づきになるのはちょっと・・・」
その他諸々ありますが、何か?
私どんなヒトですか?
いったいどんなヒトに見えるんですか?
もう開き直って、ソッチ極めます。
って事で縛りの先、「吊り」やってみました。
証拠写真載っけときますわー。

こんばんは、ボチボチ日付変わる頃ですね。
何とかGSX-Rの整備終わりました。
SDR?昨日手を入れた結果、今回のお供はムリと判断しました。
無念。

さて、不調の原因はやっぱりキャブレター。
実走テストして無いので何ともな面はありますが、無負荷空吹かしではいい感じ。
原因と思しきところも見つけたので、明日は快調に走ってくれる事でしょう。
というか、お願いだからちゃんと走って。

プラス気になってたのがフロントホイールのエアバルブ。
劣化してかなり深い亀裂が入ってました。
どうせホイール外すならマグホイールに換装、と思ってたのにブツが届きませんでした。
持ち主さっさと持って来いや(#゚Д゚)ゴルァ!!
という事でエアバルブのみ交換、古いバルブは軽く引っ張っただけで画像の状態と危機一髪。
さらにタイヤの硬化を再認識してしまい、ちょとテンション下がり気味。
タイヤ動き易いようエア圧低め⇒少しでも発熱⇒ゴム軟化、と考え小細工はしましたが・・・むう・・
という事で、明日ご一緒していただく皆様、どうぞ宜しく。

ヤバい、油冷カッケーわ。
何とかGSX-Rの整備終わりました。
SDR?昨日手を入れた結果、今回のお供はムリと判断しました。
無念。

さて、不調の原因はやっぱりキャブレター。
実走テストして無いので何ともな面はありますが、無負荷空吹かしではいい感じ。
原因と思しきところも見つけたので、明日は快調に走ってくれる事でしょう。
というか、お願いだからちゃんと走って。

プラス気になってたのがフロントホイールのエアバルブ。
劣化してかなり深い亀裂が入ってました。
どうせホイール外すならマグホイールに換装、と思ってたのにブツが届きませんでした。
持ち主さっさと持って来いや(#゚Д゚)ゴルァ!!
という事でエアバルブのみ交換、古いバルブは軽く引っ張っただけで画像の状態と危機一髪。
さらにタイヤの硬化を再認識してしまい、ちょとテンション下がり気味。
タイヤ動き易いようエア圧低め⇒少しでも発熱⇒ゴム軟化、と考え小細工はしましたが・・・むう・・
という事で、明日ご一緒していただく皆様、どうぞ宜しく。

ヤバい、油冷カッケーわ。