
更新。
半年以上放置しといて今さら何を・・・ですが、案外ここ見てる方がおられるようなんで。
さて、来週末の11日12日はお休みを頂き琴引マウンテンエンデューロへ参戦してきます。
今回がレース初参戦の二人に先輩ヅラしてる手前、私とMRMTさんは11日の「裏琴引」にも参戦。
という訳で11日と12日の二日ほど店はお休みです。
11日の晩は現地でテント?車中?泊なので、便乗観戦キャンプに来る物好きいるかも。
考えてみりゃ時期も悪くないし、キャンプツーリングがてら観戦ってのもアリですかね。
炭火と灯りは持っていく予定なので、食材さえ準備すれば現地での飲食OKです。
12日のレース中にはちょっとした屋台?出店?もあるようだし、軽くお祭りの雰囲気も味わえそう。

こんなんあるらしいです、旨そでしょ。
ちょっくら覗いてみようかって方、荷物運び承りますのでご連絡ください。
では、ひとまずこれにて失礼致します。
さて、次の更新いつ?
半年以上放置しといて今さら何を・・・ですが、案外ここ見てる方がおられるようなんで。
さて、来週末の11日12日はお休みを頂き琴引マウンテンエンデューロへ参戦してきます。
今回がレース初参戦の二人に先輩ヅラしてる手前、私とMRMTさんは11日の「裏琴引」にも参戦。
という訳で11日と12日の二日ほど店はお休みです。
11日の晩は現地でテント?車中?泊なので、便乗観戦キャンプに来る物好きいるかも。
考えてみりゃ時期も悪くないし、キャンプツーリングがてら観戦ってのもアリですかね。
炭火と灯りは持っていく予定なので、食材さえ準備すれば現地での飲食OKです。
12日のレース中にはちょっとした屋台?出店?もあるようだし、軽くお祭りの雰囲気も味わえそう。

こんなんあるらしいです、旨そでしょ。
ちょっくら覗いてみようかって方、荷物運び承りますのでご連絡ください。
では、ひとまずこれにて失礼致します。
さて、次の更新いつ?
スポンサーサイト


毎度。
イベント案内等必要に迫られたり、気分乗らない限り更新しないブログで御座います。
読んで下さる皆様愛してます。
嘘。
さて、戯言止めて本題に。
メールやLINE繋がる方には軽くお知らせ済みですが、本日(5/5)はツーリングでございます。
行き先は出雲方面、タイムスケジュールやルート等簡単に記載しときます。
午前7時出発、集合はいつも通り当店駐車場。
1名仕事の都合により1h遅れで追っかけてきますが、彼とアプリリアならじき追いつくでしょう。
時期が時期だけに各所での渋滞も想定し、今回は高速道路メインのルート設定です。
当店出発後は即岩国インターで山陽道上り線へ、広島JCTより中国道へ入り安佐SAにて休憩。
少し長めに滞在する予定なので、朝食まだの方はココでどうぞ。
その後は千代田JCTより浜田道入り、最初の大朝インターでR261石見街道を北上。
川本町で県道40へ、江の川沿いを走り三瓶山方面へ。
ここで2度目の休憩・・・ですが、正直この周辺地理アタマに入ってません。
どこで休憩取りましょ?
詳しい方、へるぷみー&あどばいすぷりーず。
時間に余裕ありそうなら、三瓶山周回ヒザ摺り遊びも許可、いってらっしゃいませ。
その後は県道56からR184へ入り北上、県道39へ入り神西湖そばからR9へ、その後はR431で出雲大社まっしぐら。
結ばれるご縁は無さそうなメンツ多数ですが、一応お約束なのでご参拝しましょう。
その後は県道29にて一路日御碕へ。
ココ、かなりの酷道だった記憶あり。
一本道だしクネってるので抜け駆け許可、コケても事故してもダメージは自走可能範囲内でヨロシク。
日御碕では昼食予定、日本海の幸をたっぷり堪能しましょう。
海の幸と足下恐怖の絶景を堪能した後は帰路に就きます。
県道29から県道23へ左折、何故こんなところに?のループ橋をぐるっとまわり海沿いを風車見ながら走ります。
その後県道250へ入り、(時間余裕あれば宍道湖ぐるって)R9から松江道へ。
松江道~中国道~山陽道、最後は宮島SAで集合しそこで解散の運びです。
ああ、中国道入って最初のSAかPAで一度休憩挟みます。
そんなこんなで、皆様本日はよろしゅう。
個人的には腰に爆弾抱えてる気がしないでもないのが、唯一最大の不安。
イベント案内等必要に迫られたり、気分乗らない限り更新しないブログで御座います。
読んで下さる皆様愛してます。
嘘。
さて、戯言止めて本題に。
メールやLINE繋がる方には軽くお知らせ済みですが、本日(5/5)はツーリングでございます。
行き先は出雲方面、タイムスケジュールやルート等簡単に記載しときます。
午前7時出発、集合はいつも通り当店駐車場。
1名仕事の都合により1h遅れで追っかけてきますが、彼とアプリリアならじき追いつくでしょう。
時期が時期だけに各所での渋滞も想定し、今回は高速道路メインのルート設定です。
当店出発後は即岩国インターで山陽道上り線へ、広島JCTより中国道へ入り安佐SAにて休憩。
少し長めに滞在する予定なので、朝食まだの方はココでどうぞ。
その後は千代田JCTより浜田道入り、最初の大朝インターでR261石見街道を北上。
川本町で県道40へ、江の川沿いを走り三瓶山方面へ。
ここで2度目の休憩・・・ですが、正直この周辺地理アタマに入ってません。
どこで休憩取りましょ?
詳しい方、へるぷみー&あどばいすぷりーず。
時間に余裕ありそうなら、三瓶山周回ヒザ摺り遊びも許可、いってらっしゃいませ。
その後は県道56からR184へ入り北上、県道39へ入り神西湖そばからR9へ、その後はR431で出雲大社まっしぐら。
結ばれるご縁は無さそうなメンツ多数ですが、一応お約束なのでご参拝しましょう。
その後は県道29にて一路日御碕へ。
ココ、かなりの酷道だった記憶あり。
一本道だしクネってるので抜け駆け許可、コケても事故してもダメージは自走可能範囲内でヨロシク。
日御碕では昼食予定、日本海の幸をたっぷり堪能しましょう。
海の幸と足下恐怖の絶景を堪能した後は帰路に就きます。
県道29から県道23へ左折、何故こんなところに?のループ橋をぐるっとまわり海沿いを風車見ながら走ります。
その後県道250へ入り、(時間余裕あれば宍道湖ぐるって)R9から松江道へ。
松江道~中国道~山陽道、最後は宮島SAで集合しそこで解散の運びです。
ああ、中国道入って最初のSAかPAで一度休憩挟みます。
そんなこんなで、皆様本日はよろしゅう。
個人的には腰に爆弾抱えてる気がしないでもないのが、唯一最大の不安。

花見します。
明日6日の晩、場所は店先です。
開始時間は適当、ある程度メンツ揃えば始めちゃって下さい。
場所と椅子と炭火は提供しますが、食材飲料はいつも通り各人持ち寄りで。
差し入れ歓迎、誰かの大盤振る舞い期待します。
花見と言いながら花無し、要はただの飲み会です。
もちろん華もございません。
まあ裏に1本桜があるので、花無きゃ気が済まん方はそこでどぞ。
また、華無きゃ気が済まん人は持ち込みで。
私にゃ調達無理なので。
てな感じで皆様よろしく。
ああ、ついでに言うと7日の朝はオレンジ参りのつもりです。
花見さっさと切り上げるか、オールで楽しみそのままイクか。
その辺の判断は各々自己責任で。
ま、酔っ払いに理性的な判断できるとは思えんけど。
では、そんな感じでゆる~く楽しみましょう。
明日6日の晩、場所は店先です。
開始時間は適当、ある程度メンツ揃えば始めちゃって下さい。
場所と椅子と炭火は提供しますが、食材飲料はいつも通り各人持ち寄りで。
差し入れ歓迎、誰かの大盤振る舞い期待します。
花見と言いながら花無し、要はただの飲み会です。
もちろん華もございません。
まあ裏に1本桜があるので、花無きゃ気が済まん方はそこでどぞ。
また、華無きゃ気が済まん人は持ち込みで。
私にゃ調達無理なので。
てな感じで皆様よろしく。
ああ、ついでに言うと7日の朝はオレンジ参りのつもりです。
花見さっさと切り上げるか、オールで楽しみそのままイクか。
その辺の判断は各々自己責任で。
ま、酔っ払いに理性的な判断できるとは思えんけど。
では、そんな感じでゆる~く楽しみましょう。

ども。
桜咲いてますね。
この週末あたり見頃とか、今年は早いですね。
飲みたがりがソワソワし始めてます。
って事で、花見しますか。
この土曜はワタシが都合悪いので、6日あたりいかがでしょ?
桜は見頃過ぎかも知れませんが、どうせ口実だから構わんでしょ。
プランは・・・適当に考えます。
イザとなりゃ、店先BBQでええっしょ。
それと今年初の早朝行きましょう。
6日か7日の朝、今回はオレンジ参りです。
誰かが激しいマシーンで現れそうな予感アリ。
って事で、皆さんまた遊びましょう。
桜咲いてますね。
この週末あたり見頃とか、今年は早いですね。
飲みたがりがソワソワし始めてます。
って事で、花見しますか。
この土曜はワタシが都合悪いので、6日あたりいかがでしょ?
桜は見頃過ぎかも知れませんが、どうせ口実だから構わんでしょ。
プランは・・・適当に考えます。
イザとなりゃ、店先BBQでええっしょ。
それと今年初の早朝行きましょう。
6日か7日の朝、今回はオレンジ参りです。
誰かが激しいマシーンで現れそうな予感アリ。
って事で、皆さんまた遊びましょう。